N様邸 雨漏り調査(予備調査)
知り合いの板金屋さんから声を掛けて頂き、雨漏りの予備調査に行って参りました。

トップライト廻り
この部分からの漏水は確認済との事でした。木枠にも水染みが出ておりますが、古い跡だと結露の場合もあるので
見極めは必要かと思います。
屋根面トップライト廻りは雨漏りの要注意部分なので、この部分からの漏水は納得するところです。


水染みが出ていますが、はたして漏水なのでしょうか・・・。(棟に近い部分なので、普通に見れば漏水のように感じてしまいます。)
結露もしくは新築時の取付前保管時に雨に当たられた跡なのかという事も考えられます。
このような跡が数ヶ所ありましたので、少し時間を掛けて調査してみました。

サーモグラフィには反応ははっきりとは出ませんでした。仮に漏れていても、時間が経って乾燥してしまえば反応は出ないですね。

続いて水分計を当ててみましたが、一応反応が出ました。が、結露の可能性もあるので現状でははっきりした事は言えないところではあります。

屋根裏から降りて来てふっと上を見上げると、家の主(?)が見届けてくれました。
こういう光景は気持ちが和みますね。
と言う事で今回は問診を兼ねた予備調査に行って参りました。
雨漏りがあるのか無いのか、あるのであれば浸入経路はどこなのか。
これらの確認はあくまでも散水試験で雨漏りを再現させる事が大原則になります。
最近では、多種多様な機械を駆使して、雨漏り検査を含め建物の非破壊検査等を少々過剰気味に謳っている会社もあるようです。
あくまでも、調査は目で見て触ってと五感が主であり、機械はあくまでもサポート的な意味合いでしかないのではないかと。
しかし、機械も使い方によっては、大きな役割を果たせる事はあるので、個々のケースに合わせてしっかり役立てて行きたいと考えています。
---埼玉県さいたま市の外壁塗装・屋根塗装・住宅リフォーム店---
健康建物/アレス(有) お問い合わせはこちら

トップライト廻り
この部分からの漏水は確認済との事でした。木枠にも水染みが出ておりますが、古い跡だと結露の場合もあるので
見極めは必要かと思います。
屋根面トップライト廻りは雨漏りの要注意部分なので、この部分からの漏水は納得するところです。


水染みが出ていますが、はたして漏水なのでしょうか・・・。(棟に近い部分なので、普通に見れば漏水のように感じてしまいます。)
結露もしくは新築時の取付前保管時に雨に当たられた跡なのかという事も考えられます。
このような跡が数ヶ所ありましたので、少し時間を掛けて調査してみました。

サーモグラフィには反応ははっきりとは出ませんでした。仮に漏れていても、時間が経って乾燥してしまえば反応は出ないですね。

続いて水分計を当ててみましたが、一応反応が出ました。が、結露の可能性もあるので現状でははっきりした事は言えないところではあります。

屋根裏から降りて来てふっと上を見上げると、家の主(?)が見届けてくれました。
こういう光景は気持ちが和みますね。
と言う事で今回は問診を兼ねた予備調査に行って参りました。
雨漏りがあるのか無いのか、あるのであれば浸入経路はどこなのか。
これらの確認はあくまでも散水試験で雨漏りを再現させる事が大原則になります。
最近では、多種多様な機械を駆使して、雨漏り検査を含め建物の非破壊検査等を少々過剰気味に謳っている会社もあるようです。
あくまでも、調査は目で見て触ってと五感が主であり、機械はあくまでもサポート的な意味合いでしかないのではないかと。
しかし、機械も使い方によっては、大きな役割を果たせる事はあるので、個々のケースに合わせてしっかり役立てて行きたいと考えています。
---埼玉県さいたま市の外壁塗装・屋根塗装・住宅リフォーム店---
健康建物/アレス(有) お問い合わせはこちら
スポンサーサイト